霊園の種類と特徴|選んでから後悔しない正しい霊園の選び方

霊園の種類と特徴|選んでから後悔しない正しい霊園の選び方

霊園の種類

霊園には寺院墓地、公営墓地、民営墓地、みなし墓地、永代供養墓、合祀墓といった種類があります。寺院墓地は一般的に広く知られている霊園で、仏教寺院が運営や管理を行っています。公営墓地は地方公共団体が運営や管理を行い、民営墓地は民間企業や民間団体が運営や管理を行います。

みなし墓地は前述した3つの団体のどれにも属さない霊園で、法律によって運営や管理が行われています。永代供養墓は永代供養を選択した人の霊園で、合祀墓は複数の故人の遺骨を一緒に納骨する霊園です。

霊園でよくあるトラブル

霊園でよくあるトラブルとして挙げられるのが、指定石材店制度によるトラブルです。この制度は霊園にお墓を建てる際に霊園が決めた店からしか石材が購入できないという内容です。

霊園によって決められている石材店の修理が違うため、こちらが希望する石材店がないというトラブルが発生します。やむなく別の石材店を希望したところ、営業態度が気に入らなかったから石材店を変更したくても、変更を断られてしまうという二重のトラブルに発展する可能性もあります。

正しい霊園の選び方

正しく霊園を選ぶ時に注意したいのが、宗派や宗教、管理体制や環境です。民営・公営団体なら宗教や宗派は問われませんが、寺院墓地の場合は檀家になる条件が課されている可能性があるので、宗派や宗教をチェックする必要性があります。

また、都市型や郊外型など様々な環境の種類があるため、故人の趣味趣向などに合わせた環境を選ぶのがおすすめです。そして霊園全体の管理体制が行き届いているかも重要です。いくら管理事務所があるとはいえ、故人が眠る霊園が汚いようでは意味がありません。管理体制がしっかりしているかチェックして選んでください。

紹介サイト一覧