多様化している永代供養墓の種類|名古屋で必要な価格やメリット・デメリット
永代供養墓の種類
永代供養墓には合祀型や個別型と大きく分けて2つの種類があり、その中でロッカー型や霊廟型、機械式納骨堂、納骨塔型、個人墓、樹木葬や海洋葬といった種類があります。
たとえばロッカー型は納骨堂の一つで、ロッカーのように区切られた檀ごとに個別に遺骨を納骨します。霊廟型は永代供養施設の一つで、下は個別に遺骨が納骨され、上は仏壇が設置されたタイプです。個人墓は一般的なお墓に永代供養のシステムを加えたもので、承継者がいなくても故人だけのお墓が建てられます。
永代供養墓の価格や相場
永代供養墓の価格や相場はどのタイプの永代供養を選んだかによって大きく変わります。合祀型の永代供養墓なら5万円~30万円、納骨堂を利用した永代供養墓なら50万円~150万円、樹木葬なら20万円~100万円、一般的なお墓の永代供養墓なら150万円~250万円となります。あくまで相場ではありますが、永代供養墓は決して安くない買い物です。
永代供養墓を利用する上でのポイントは、お墓を建てるのかどうかです。当然ながらお墓を建てるだけで相当高い金額を請求される可能性がありますが、樹木葬や海洋葬は負担が少なくなるので費用も安くなりやすいのが嬉しいです。
永代供養墓のメリット・デメリット
永代供養墓のメリットやデメリットは、どのタイプを選んだかによって変わります。合祀型の場合だと費用が抑えられるメリットがありますが、他の人の遺骨と一緒になるので親族間でトラブルになる可能性があります。ロッカー型なら屋内型の永代供養墓の中で最も費用を安く抑えられますが、パッと見てお墓だと分かりにくいです。
霊廟型なら個別に仏壇と遺骨が置かれているので、故人の好きな物を置いたりできますが、代わりに個別の仏壇などを作らなければならないので費用が割高になるといったデメリットがあります。